時間の使い方が上手になる3つの方法

また久々の投稿となってしまい、申し訳ございません。
アナリティクスを見てみると、毎日アクセス数もありますので、更新をきちんとしていきたいと思います。
ごめんなさい。
このように、ブログの更新が滞ってしまう・・・

それはなぜか???

時間の使い方が下手で、ブログをやる時間を取れていないという結論に至りました。
そんな時間の使い方が下手な私が、時間の使い方をうまくするために色々と調べた結果をここで話したいと思います。
話を上手になるために必要なことは3つありました。

・優先順位を決める

・仕事とプライベートを分ける

・朝と夜の1時間を大切にする

この3つが時間を上手に使う方法です。
他にももちろん色々なことが書いてありましたが、特にこの3つが大切かなと思いました。
なんか、3つだとできそうですよね。
では、一つずつ解説していきたいと思います。

①優先順位を決める

優先順位を決めるためには、緊急性のあるもの、重要度の高いものを仕分けしていきます。
緊急度が高く、重要度も高い
緊急度が高く、重要度が低い
緊急度が低く、重要度が高い
緊急度が低く、重要度も低い

大体この4つのパターンに当てはまると思います。
言うまでもなく、いちばん重要なのは「緊急度が高く、重要度も高いものです」工場で言えば、不具合を見つけたり、マシンのトラブル対応ですね。
営業でいえば、クレームの対応、苦情の対応など上げられると思います。
共通で言えば、事故の対応なども入るでしょう。

その次に何を優先するかですが、
処理をする順番は緊急度が高く、重要度が低いものになるかと思います。
緊急度が高いですからね。
しかし、緊急度が高く、重要度が低いものってなんでしょうか?
自分は
「納期が短いが、誰がやっても結果が変わらないもの」と定義します。
例えば、上司に
「明日までに、6月の売上と利益出しておいてもらえる?」
と頼まれたとします。6月の売上と利益は誰が計算しても変わらないですよね。
ですので、他にも仕事を抱えているとき、その仕事と天秤にかけ、部下に頼んだり、手の開いてる同僚に頼んだりと処理をしましょう。
しかし、誰もいなければ、自分でやるしか無いですね。
そういった意味で、優先順位は第2位です。

もし、上司から
「明日までに7月の売上を上げる方法を考えてまとめて報告してくれよ」
と頼まれたら、これは自分でしか出来ない仕事です。
これは緊急度も、重要度も高い仕事と定義に合わせて判断できます。

次に緊急度が低く、重要度が高い仕事もあります。
例えば納期が先の「自分にしか出来ないこと」これは緊急度が低く、重要度が高いものです。
しかし、時間がたつと、緊急度も重要度も高い仕事に変わってしまいます。
このブログの更新は緊急度は低く、重要度は高いものでしたが、更新を怠っていたために緊急度も、重要度も高くなってしまいました…泣

社会人になると仕事をする上で優先順位をつけるというのは非常に重要になってきます。
緊急性のあるものかという判断もしっかりして効率よく物事を進めると時間の使い方が変わってきます。
時間に追われることが多く時間の使い方が下手という自覚のある人は、
がむしゃらに作業を行うのではなく全体を把握して順に片づけるようにしましょう。

②仕事とプライベートを分ける

時間の使い方が上手な人は仕事とプライベートをきっちり分けているという特徴があります。
逆に仕事をダラダラとやり、プライベートな時間に仕事を持ち帰るというのは時間の使い方が下手な人に多いでしょう。
仕事とプライベートをしっかり分け、集中して取り組むことが時間を大切に使うことにつながります。
プライベートな時間も大切にすることを意識しましょう。

③朝と夜の1時間を大切にする

朝と夜の1時間を大切にすると時間のうまい使い方ができます。
朝と夜の1時間は特にダラダラしがちですが集中力が高まる時間と考えられています。
そして何より、邪魔が入りません。
余計な電話も少ないですし、誰かに話しかけられるというのも少ないです。
また、朝と夜の1時間は比較的自由に使えますよね。
朝と夜の1時間を上手に使おうと考えると自然に規則正しい生活を送ることができます。
時間に余裕のない社会人におすすめです。
時間を上手に使う人は朝夜の貴重な時間を無駄にはしないです。

まとめ

いかがでしたか?
今上げた3つを行うことで、きっと時間がうまく使えるようになるでしょう。
少しずつ意識を替えて、時間を上手に使い、効率よく仕事を出来るようにしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)