J′s factory
国内各地で手掛ける請負〈社内外注〉に対応する立ち上げや生産管理に関わりながら自身の成長と会社の成長を実感してください
具体的な業務内容
例:
■製品・部品の製造工程における組立の運営
生産工数や品質等を含めた工程管理。工程のサポートから指導・教育もお任せします。
■生産支援設備の保守・管理
社内外での生産設備の日々の保守・管理、機械の修理業務。
■物流工程業務
製造工程と連動する物流工程の運営。マテリアルハンドリング等。
■生産工程の運営管理業務
自社製造工程における生産計画・品質管理等の運営
本社生産部門から各地の工程立上や生産・改善を含む生産部門の運営管理。
※各職種とも経験の浅い方は作業を覚える事からスタート
期間工や派遣での製造経験を次のステップに活かせる評価制度があるから・・
J′s factoryの工程リーダーや事業所長も、初めから製造を学んだ人ばかりではありません。転職などを切欠にもの作りの魅力を知り、当社入社後に生産管理や品質、工程管理等のスキルを身に着けた先輩が数多くいます。
製造業に携わりながら自身の成長も実感したい人には最適の風土と環境があります。

先輩紹介:入社4年目 K主任の思い出
実は前職では洋服の接客販売をしていました。
憧れて入った職場でしたし、今でもファッションは好きなんですけど・・・お給料の面ではちょっと厳しい(笑)。初めて転職を考えたのは、工場で働いていた友達のMと飲みに行った時の事。
自分が働いていたお店でも良く買ってくれていたので、自分より収入が良いんだろうなとは思っていましたが話を聞いているうちに収入以外にも興味を持って詳しく聞いてみたくなりました。確かにその時の自分の給料より待遇も良かったんですけど、一番気になったのはMが嬉しそうに職場の事を話しているその姿。
接客のように販売目標とかがある訳でもないので、単純作業の繰り返しだと思っていた製造業。実は、目の前の工程作業を行っているだけじゃなく、3年先、5年先の目標に取り組みながら日々の仕事をしているって話しているMが自分より少しだけ大人に見えて羨ましいなとも思ったんです。
Mは高校を卒業して2年間フリーター、その間自分は販売の仕事に没頭していましたが3年目から工場の仕事について、4年目のその年に正社員になったばかりでした。目標が無くて遊ぶお金を稼ぐためにフリーターをしていた頃よりずっと仕事が楽しい、後輩の指導も苦労はするけど遣り甲斐があるそう話していました。
収入も含めて興味は持ったもののMの言う「楽しさ」が解らず疑っている自分にMが「やってみる?」と誘って来たのは意外でした。その場は、冗談のように受け流したんですけど・・・3ヵ月後にはMと同じ職場でJ′s factoryのスタッフとして勤務していました(笑)
今、入社4年目。2年目に正社員となって、その後は現場の立ち上げや品質・工程運営に関わるようなポジションでの仕事を任させるようにもなりました。あの時のMの気持ちが分かるようになっている自分がいます。
気付けば
製造に
マハってましたw
仕事内容 | 各種製造工程における生産業務と工数管理・工程管理等 |
---|---|
給与 | 月給280,000円~ ※経験、保有スキルと役割を考慮 年収) 448万円 入社3年目(27歳):月給29万円+手当+賞与 556万円 入社6年目 係長(31歳):月収34万円+手当+賞与 676万円 入社9年目 課長(38歳):月収41.5万円+手当+賞与 |
勤務地 | 本社(さいたま市):本社生産部門 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(基準時間) ※配属によって異なる場合があります |
休日 | 週休2日制 土日休み GW、夏季、年末年始長期連休有り。 (会社カレンダーによる) |
諸手当・福利厚生 | •社会保険完備 •交通費支給アリ •賞与(夏季・冬季) •給与改定年1回・実績による昇給 •各種手当(住宅手当・慰労手当・家族手当・役職手当) •教育・介護・その他の貸付金制度有 •確定拠出年金•報奨金制度・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度・退職金制度 •カートサークル他各種サークル・社員旅行•各種社内研修制度(新入社員研修、技術研修、Officeアプリ講習など) •社用車貸し出し制度(キャンピングカー及びその他の会社管理車両) |
その他 | 本社部門(さいたま本社・横浜本社)での募集となります。採用後、ご希望を考慮しながら当社の各拠点・事業所への配属も検討させて頂きます。 |
以下のフォームよりご応募下さい。
また、求人に関するご質問やご相談の際は、弊社人事部(☎048-649-0400)もしくはご希望の勤務地近くの弊社支店までお問合せ下さい。