紅葉

みなさん、こんにちは!
事務員のヤザキです(o^―^o)
紅葉が綺麗な季節になってきましたね!
(ハロウィンも、もうすぐですね?*.゜)

あまり深く考えたことはありませんが、
なぜ紅葉するのか みなさんはご存知ですか?
今日は紅葉についての豆知識をご紹介します(o^-^o)

紅葉とは…
春夏の気温が高い時期、葉は多くの日光を浴び、
自らの葉緑体から栄養分を作ります。(光合成)。
秋を迎え徐々に気温が下がりはじめると、
光合成から受けるエネルギーが小さくなり
木が葉を維持するためのエネルギー量と採算が合わなくなります。
そのため耐えられなくなった木は葉を落とすための準備をはじめます。
葉が役割を終える過程で葉の色づきに変化がおこります。

種類にもよりますが、紅葉は「緑→黄→赤」と変化していきます。
寒くなり葉が光合成を停止すると光合成をつかさどる クロロフィルが減っていきます。
光合成活動の低下により クロロフィルが分解され、
緑色の葉が薄くなること カロチノイドの黄色が目立つようになります。
黄色から赤への変化は、
赤い色素を持つアントシアニンが新しく作られる ことによって起こります。
アンシアニンが増える仕組みについては諸説あるようです…

紅葉が美しい木はたくさんありますが
その中でも注意しなければいけない樹木もあります。
美しい紅葉をすることで有名なウルシ科の樹木です。
この樹木は、かぶれを起こす場合もあるので注意が必要です。
他の樹木と比べて葉が赤みを帯びているので
子供のころに かぶれてしまったなんて人も多いかと思います(._.)

今後は、ますます秋が深まっていくと思うので
外に出た際は目を向けてみるのもおススメです♪