私たちは「傾聴力」もって面談いたします

ブログ担当のSです

今回のブログタイトルにもある「傾聴」についてになります。

傾聴とは・・・傾聴とは相手の話したいことに対して深く丁寧に耳を傾け、相手に肯定的な関心を寄せ内容の真意をはっきりとさせながら、共感的理解を示すコミュニケーションの技法です。 … 傾聴により、話し手は自分だけではわからなかった自分自身について深く理解することができ、どのような行動をとるべきか気付くきっかけを与えることが期待できます。

私たちは日頃の社員教育や必読書の書籍から傾聴の重要性を重く受け止め面談者1名1名に対して傾聴力をもって対応をお約束します

面談で嫌な思いをしたことがある

面談が苦手

話すことが苦手

などの方も親切丁寧をお心がけて対応いたします

またお仕事の件に関わらず何でもご相談ください

入寮者の方への当社寮の紹介

ブログ担当のSです

暑い日が続いてますが来週には梅雨明けでしょうか?

本日は当社の寮の紹介になります。

さいたまの入寮者向けの寮のほとんどが一般物件を当社が契約して寮としてます

また布団や生活家電などのレンタル、自転車のレンタルなどもありますのですぐに

入寮して生活ができるようになってます。

今の寮はこんな感じです

寮の物件の選定ですが

キレイであること

勤務先より近いこと

近隣にコンビニやスーパーなどあること

などを重視して選んでいます

また入寮時には地元に住んでいる担当が近隣の案内や最初の生活備品の買い物など

サポートしますので心して入寮ができます。

交通誘導警備事業 準備中

ブログ担当のSです

現在、埼玉県エリア中心での交通誘導警備事業の立ち上げ準備中です

本社所在地エリアへの地域貢献と高齢者雇用の促進を目的として進める予定です

事業開設は初夏を予定しており今後HPなどご確認ください

今日はベテラン社員のIさんから営業所職員へ警備事業の基礎レクチャーを実施

私たちが日々普段何気なく目にしている交通誘導員の方もいろいろな規則やルールがある

ことなどを理解しました。

ロープレも実施(笑)

Iさん協力ありがとうございました

あた進捗はブログ・HPにて更新していきます

新人S社員 龍舞オフィス見学

埼玉県で勤務している新人S社員が龍舞オフィス見学へ

龍舞のジムニー専門店舗兼テクニカルオフィスへ

S社員は自動車整備士免許も所持しているので工具なども興味津々

ジムニーも以前は購入を検討したことがあるとか・・・

S社員現在は自動車バーツの研究・開発の仕事をしています

本人より「ゆくゆくはJ’sMotor(龍舞)で自動車整備などの仕事もいいな」

という事でした。

当社では各営業所にて自動車整備士資格を持っている方も積極採用しています

詳しくはHP採用募集にてご確認ください

良い天気で七五三を迎えました☀

ブログ担当Sです

息子の5歳の七五三のお参りを先週行ってきました。

息子は慣れない格好に大はしゃぎ

家族3人で祈祷を済ませ落ち葉拾い開始

銀杏の落ち葉はひらひらと冬の訪れを感じる1日でした。

ぴえん 😥  大打撃!!

ブログ担当Sです

先日風のうわさで上尾にあるラーメン店

「博多豚骨ラーメン メロデイ」 下記写真

2022年7月末で閉店したとの事・・・・・・・

地方からきてくれたスタッフに

引っ越しお祝いにここらでおいしいラーメンを御馳走するよ

として良く地方赴任者と一緒に食べた記憶が蘇ってきます

臭みの無い濃厚な豚骨スープがとてもおいしいお店でした。

残念です😢

社員やスタッフが気兼ねなく集える場所

当社の事務所にはスタッフや社員が気兼ねなく集えるスペースを準備しております

また漫画なども多数配置されています。

社員募集(営業、製造、技術)も随時募集しておりますので詳しくはHPトップから

ご確認お願いします。

熊谷事務所近くのうどんの名店     「天狗屋」 

熊谷事務所近くのうどんの名店 「天狗屋」へ

メニューはうどん6種のみ 温 冷の3種のうどんのみ!

お店の外観はこのような外観で・・・💦

勇気をもって入店!GO

昭和感満載の店内、元気の良い店員さんが心地よい

なんか子供のころに両親に連れて行ってもらった近所のラーメン屋のような雰囲気

早速、「肉玉つけうどん」を注文

それがこれ

手打ち感満載のうどんに北関東特有の醤油のパンチが効いている少ししょっぱめの汁

豚バラと卵が入っておりこれで「750円」は安い

一気に完食

ごちそうさまでした。

GW中に地元飯

ブログ担当のSです

GW[の休み中にYOUTUBEの「黙飯」に出ていた地元東松山の金ちゃん食堂へ

行きました。

頼んだメニューはここに来たらこれを食べろというメニュー

BIGチキンカツ定食 780円

想像よりはるかに量が多く💦

何とか完食

このボリュームで780円は安いですよね

店内の店員さんも愛想がよく夫婦と息子さんの3人でやっているお店

また次回も来たいと思わせるお店でした

北関東発?新コンビニ現る!

ブログ担当のSです

今回紹介するのは最近北関東(群馬県)で出店が増えているコンビニ(便利店?)「さくらみくら」です。

セブンイレブンの近くに出店したり結構強気な出店しています

調べたところなんとゼンショーHDが出している地域密着実験店舗との事

ゼンショーHDといえば「すき家」「はま寿司」など外食産業を手広く手掛ける会社

ではでは早速中へ入ってみて他のコンビニと何が違うのか検証スタート

店員は若い女性が3人学生アルバイトさんかな?

雑誌類は異常なし、少し少ないかな?

日用品なども異常なし 

飲料、お酒などは・・・特に変わらず ワインの種類は多いかな?

おつまみ、デザートは・・・オリジナルのデザートあれど山崎デイリーに近い感じ、おつまみは少しお洒落なチーズなど種類あるかなという感じ

弁当、パンはオリジナルの弁当だけど特に変わりないかな?パンも地元のパン屋のパンがあるが特に変わらないかなという感じ

印象として大手コンビニと地場の山崎デイリーを足して2で割った印象

少し拍子抜けで帰ろうとしたとき!!!

レジ脇にて券売機が!!!「注文を受けてから作るお弁当、麺類」がありました。

だから3人の店員さんがいたのかと納得しました。

こういった出来立てのお弁当など出せるのががゼンショーHDの強みなのでしょうね。

なんか一昔前にあったempmを思い出してしまいました・・・・

今度は実際に食べてみたいと思います。