
コロナ過の中で面談などちょっと行きにくい・・・
お盆休みに転職活動をしたい・・・
コロナ過の中で面談などちょっと行きにくい・・・
お盆休みに転職活動をしたい・・・
皆様こんにちは!つけめんマニア兼ブログ担当のTです。
今日は、さいたまテクニカルオフィス周辺でおススメのつけめん屋さんをご紹介致します。お店の名前は『つけめん102』102と書いて『テツ』と呼びます。大宮駅周辺エリアでは知る人ぞ知るつけめんの名店なんです。いつものお昼どきには大行列が出来ていますが今日は猛暑のせいか??行列なしで入れちゃいました。やっぱり美味しいですよこのお店!コロナが不安な方もご安心下さい。お持ち帰り(お弁当)もやっていましたよ!何かと外食が難しい今のご時世ですから、上手にスタミナつけて暑い夏も乗り切りましょう!
ブログ担当のSです。
衝撃的なニュースを見ました。7月8日にサンマの流し網が解禁されたとの事
しかし水揚げがほとんど無く15日にようやく初水揚げされましたが不漁にて
店頭小売価格が現在5980円 (T_T)
もう口に入らない高級魚になってしまったのか!?
今回の個の価格は初水揚げでのご祝儀相場的な形なのでこのままの価格推移には
ならないとの事ですが不漁の可能性は残り去年もサンマ不漁にて価格はK317円
だったようですが今年も同水準の高値になるという事でした。
何時になったら食べられるのか?不安です。
ブログ担当のSです。
さいたま市でコロナ感染者がまた出たとのニュースを見ました。
一旦は感染者も減ってきましたがここにきてまた増加傾向の様です。
当社でも面談対応において検温、マスク着用、テーブル、イスなどの消毒、事務所において一定時間ごとにジアでの殺菌などの対応を継続して行っています。面談者様においてはお手数ですが検温のご協力、またマスクを着用していない面談者様にはマスクをお配りし着用していただいての対応になる事ご了承ください
再度、必要最小限の生活を意識してコロナを封じ込めましょう。
原油の価格がマイナスに
背景には需要激減と原油保管スペースの枯渇がある。米国では外出規制でガソリンの使用が激減しているほか、企業のエネルギー需要も急減している。米エネルギー情報局(EIA)によると、4月2週の米原油在庫(戦略備蓄除く)は5億バレル強と3週間で5千万バレル以上増えた。全米の貯蔵能力は約6億5千万バレルとされ、余地はなくなりつつある。
このため買い持ちしたままでは原油の保管先を確保できなくなる恐れがある。プライス・フューチャーズ・グループの原油アナリスト、フィル・フリン氏によると、原油の受け渡しに使う取引所の倉庫は満杯に近く、「マイナスの価格は原油の貯蔵コストを意味する」という。
19日時点で5月物の契約残高は約1億バレル残っていた。19日の価格でみれば約20億ドル相当だ。買い手不在のなか、原油の引き取りを避けるための投げ売りがマイナス価格をもたらした。極端な価格の動きで取引所は何度も売買を停止した。
引用:日本経済新聞 電子版
原油が余り過ぎて貯蔵タンクに入れることができなくなり逆に価格がマイナスになる事態に・・・ そんなに余っているのであればガソリンなど安く買える!と喜ぶ人もいるかと思いますが原油価格の暴落の行く末は景気後退の道みたいです。
俗にいうオイルマネーが市場に流れなくなり投資など抑えられ市場が冷え込んでいく 世界市場においてそのオイルマネーの存在は大きく今のコロナの経済状況と合わさり 今後どうなるのか経済アナリストでも予測がつかない状態みたいです。 今後の動向に注意してみてみてください
各事業所にて4月1日からの法改正による労働者代表選出の投票を行っております。
これからも皆様が働きやすい環境、待遇づくりを行っていきます
さいたまテクニカルオフィスS社員
仕事のかたわらバンド活動もやってます!
職場では新しく入られた新人さんに仕事を教えています。
私のポリシーは