ステイホームでガンプラ集め

ブログ担当のSです。

ステイホームでこの度ガンプラ収集をはじめました。

ガンダム好きの方一緒に始めませんか?

Sのこだわりの条件として

①毎月多くても1つ

②当時の物(1980年台)よってバンザイバンダイマークのみ

③1/144

④ファーストガンダム(実はファースト以降のガンダムを見ていない!(^^)!)

⑤ランナー未開封

⑥ガンダム(RX-78)のみ非売品・レア品のみあり(1/144サイズ)

にてスタートします。

1.ガンダム(RX-78) アムロレイが乗った連邦軍の白いやつ やたら強くザクマシンガンなど一切受け付けない装甲でチートキャラに近い存在+ニュータイプで無双 最後のラストシューティングは超有名、武器はバルカン砲、ビームサーベル、ビームライフル、バズーカ、レアでビームジャベリン、やハンマーなどあり、ここからガンダムが始まった。

因みに下記のガンダム1982年製造品です。多分静岡の工場での生産品です。

約40年前に工場の金型から出てきた製品 今もその金型はあるのだろうか?

など想像すると胸熱です。

コロナ禍での初詣

埼玉県日高市にある高麗神社というところへ初詣に行って参りました。こちらは鳩山一郎、浜口雄幸をはじめ、参拝後に総理大臣となった政治家が6人も居ることから、立身出世の神として広く崇敬を集める神社だそうです。コロナ禍の為、参拝もソーシャルディスタンスをとりながら済ませたのですが、屋台の出店が0、何ともさみしい初詣となりました。出世も大事ですが今年はやっぱり「健康」の大切さを改めて考えさせられる一年の始まりとなりました。