上尾事務所に「赤城」がキター(゚∀゚)

ブログ担当のSです。

先日上尾事務所にデアゴスティーニの「赤城」が来ました。

赤城といえばミッドウェー海戦での日本海軍の4空母の旗艦というイメージが強く

日本海軍の敗戦の分岐点というイメージが強いのですが実は真珠湾攻撃時での

攻撃拠点空母の一隻としての成果やセイロン沖海戦などでも活躍しており史実でも

活躍した艦船です。よっぽど有名な戦艦大和などよりも活躍したと勝手に思っています。

全長261.2M 最大速度31.2ノット 航続距離8200海里 約100機の航空機の搭載可能

なんと乗員数は1630名(最大)の大型航空母艦です。

製造の社員でもこういった艦船など好きな社員も多いので一緒に作成を進めていきます

正社員募集もまだまだ採用をしているのでこういったプラモデルが好きな方などいれば

是非、一緒に空母「赤城」建造しませんか?