皆さんこんにちは!
今日、いただきものなのですが、スゴイ カキノタネがあるんです。
それがこれ
新型カキノタネ

こちらはパンフレットなんですが実物はこれ!

最初 いただいたときはビールですか?といってしまったのですが、
ビールのつまみなのでコンセプト的に意識しているのかなあと思います。
たべっこ動物みたいに車の形になっているんです。
しかもカキタネだけあって中身は空洞です。

すごい技術ですよね!
これをもらった時感動してしまいました。
聴くと、日産テクニカルセンターさんと地元伊勢原市がコラボして、日産総合研究所さんが技術提供してつくったようです。
設計からおこして、金型をつくってこれを完成させたらしいです。
キャッチコピーがこれ
柿の種史上初。完全新型による「単型多車種」同型型抜きが可能にした、バリエーション豊かな柿の種。
です。
これはしびれますね!
自動車メーカーがつくる柿の種。それだけでストーリーになります。
TVなどでプロジェクトXな感じで放送されないかな~。
下記はパンフレットの裏側、ダットサン12型 1933年~アリアコンセプト 2019年まで懐かしい~新しいまでそろっています。


これは車好きと飲んだら車種名を当てあいながら楽しめますね!
ビール飲みたいな~
こういう面白いものが世に出るって、いいですよね!
日産工場の購買で売っているみたいです。
興味がある方は是非!
ではまた!