みなさんこんにちは!
今日は雪ですね。
苅田方面から中津に移動しましたが、帰り帰れないかもしれないと不安になるほどの
本降りの雪。
降り続いていますが、降り積もらないことを祈るばかりです。
久しぶりに中津城の近くを通りかかったえのでメモ。

中津城は1588年天正に黒田官兵衛が造営を始めました。
「黒田如水縄張図]には中津城の本丸、二の丸、三の丸とともに京町、博多町なども記され、
現在の町名の由来にもなっているんだとか。
大河ドラマにもなった黒田官兵衛のお城。
中津城はとびきり大きいわけではないですが、
造形がとてもカッコイイと思います。
色も黒でしまっていますしいい感じですね。



雪の中の中津城もいい感じ。

これは梅?
なんだかわかりませんが、雪が積もって可哀そうですが、
雪の中の花ってちょっと風情がありますね。

お城のお堀にはガチョウとカモが・・・・
寒くないのかよ!
ガーガー大きな声で鳴いていました!
中津城は城中見学もできるんです。
詳しくはこちらで
トップページ
中津営業所は中津城から車で5分。
小雪ちらつく中、元気に営業中です。
ではまた!

ではまた!